menu

公式インスタグラム

環境・生活部会

部会長 田中 守明さん

担当事業 

すべての住民が健康で、心豊かに暮らせるために「みんなで支えあい、助け合い のまちづくり」の推進。
  • 保険、福祉関係団体と情報共有や連携協議し、サービスの開発や支援策の促進を図り、福祉施策や健康づくりへの積極的参加の促進とサービスの提案
  • こもりがちな高齢者居住家庭にサービスの提案や、地域活動への積極的参加の促進
  • 高齢者等が利用可能な交通手段の検討提案
後世に残したい歴史的遺産を再認識したまちづくり
  • 歴史的レガシーを巡る散歩コースの策定
  • 隠れたお宝(仏像やお祭り等)を発掘し、「特別公開」をしていく

 

街中に残った自然環境の保全と共生によるまちづくり
  • ”ホタルが舞い花モモが咲く押出川”等、NPO的な地域まちづくり組織の発足を促し、支援
  • 矢出沢川、黄金沢、押出川の自然環境の保全と水辺空間の創造
  • 黄金沢を国交省の「河川空間のオープン化事業」による親水公園化で「楽しい水辺空間」の創造
  • 長野大学環境ツーリズム学部との連携による取組みの展開

 

山口地区の歴史的レガシーと市民の山”太郎山”の活用
  • 山城跡(花 古屋城・豊城)の整備とハイキングコースの検討整備
  • 太郎山~東太郎間縦走路の検討
    (太郎山~東太郎~黄金沢の縦走路として,坂城までの新トレイルとしての活用