menu

公式インスタグラム

仙石家墓所

2024.2.14 | 鍛冶町

種別市指定 史跡
指定昭和五十六.四.八
所在地鍛冶町
所有者本陽寺

仙石家墓所

仙石忠俊の墓(宝篋印塔)おくり名=「春光院殿梅心日香大居士」

鍛冶町の本陽寺東側境内地の一角に、入り口が竹垣で一辺が一二メートルほどの正方形にされた場所に上田城主仙石氏一族の墓が整然と建てられています。

小諸城主仙石夫人の墓を中心に上田城主二代の子供忠俊の墓(いずれも)のほか五輪塔・舟型・角柱型などの石塔婆が大小十一基あります。

建立された年代は、秀久夫人を除くと寛文三年(一六六三)から(兵庫県)のへ国替えになる宝永三年(一七〇六)までの四十三年間にわたっており、特に幼児の墓が六基もあります。

墓域の東北には、三代城主となるはずでありながら二十八歳の若さで病死した忠俊の墓がのの中にあり、前面左右には、一〇基の石が並んでいます。墓は損傷もなく、その上、と彫られたにがほどこされ、今なおやかに残り、時(時間)の流れを感じさせません。

本陽寺は、秀久の夫人が文禄五年(一五九六)に亡くなったので、をうため建てられた寺で夫人のおくり名(本陽院殿槃室妙栄大禅定尼)をとって寺の名前としました。元和八年(一六二二)上田へ国替えになった折に、子供の(上田城主初代)がこの寺と墓をこの地に移したものです。

上田の地を約八十年間にわたり治めた仙石氏に関係する一族の墓の様相がわかる資料といえます。

自治会名
鍛冶町
キーワード
史跡